青字または紫色をクリックすると詳細が表示されます。
《令和6年度 活動実績》
会議
日時 | 内容 | 場所 |
令和6年4月27日(土) | 令和6年度総会 | コラボしが21(大津市) |
令和6年5月18日(土) | 第1回役員会 | 旧大津公会堂 (大津市) |
令和6年8月24日(土) | 第1回役員会 | 旧大津公会堂 (大津市) |
研修会・研究活動発表会
令和6年度第1回研究・活動発表会 2024.4.27
タイトル:国(農林水産省)はFI資格者を国民にどのように公表・周知・説明しているか。 発表概要:平成 3 年(林業白書)~令和元年度版の森林・林業白書の中でFI資格者の 「役割り」を確認。 |
浅香 剛 |
タイトル:ケンムンがすむ、奄美大島 発表概要:1 年間の日照時間の短さが、日本で 2 番目と言われる奄美大島。そこで、 会った動・植物などを紹介すると共に、外からの動・植物の移入によって、 島で起こってきたこと、そして、今の様子を紹介。 ※時期:2 月 下旬から3 月当初にかけて |
森上 記子 |
タイトル:雪野山の森・里山クラブの取組 発表概要:雪野山の森・里山クラブでは、森林整備、植物保護、登山ツアー、フット パスなど多様な活動を展開しており、その状況について紹介。 |
水田 有夏志 |
タイトル:ハーモニカ演奏 発表概要:森におけるリラックス効果、あるいは気分の高揚を図る一手段としての 楽器の活用について、実技演奏 |
佐々木 建雄 |
タイトル:ウツクシマツとタギョウショウ 発表概要:ウツクシマツは湖南市平松に国内唯一の自生地があり、多様な樹形の多分岐マツである。 タギョウショウはマツに多分岐マツを接木した園芸種とされるが、ウツクシマツの実生からタギョウショウに酷似した個体が出現する。 単幹マツに対して潜性(劣性)遺伝するウツクシマツが数百年間維持されていた理由や、頂芽優勢のオフ・オンで多様な樹形が出現する県内外の事例を紹介。 |
鹿田 良男 |
タイトル:木使いのすすめ 私の木遊び 発表概要:素材としての木の良さを再認識する |
佐々木 建雄 |
タイトル:オーストリアとドイツの森林と林業 発表概要:オーストリアとドイツの森林と林業について、訪れた先の様子を中心に、街の印象等も含め紹介 |
上萩 寛 |
令和6年度第1回林業体験活動(高島市朽木生杉) 2024.5.11(topicus)
令和6年度第2回研修会(長浜市余呉町中野河内・半明)2024.6.9
令和6年度第2回林業体験活動 (高島市朽木生杉)2024.8.4
《令和5年度 活動実績》
会議
日時 | 内容 | 場所 |
令和5年4月29日(土) | 令和5年度総会 | コラボしが21(大津市) |
令和5年5月27日(土) | 第1回役員会 | 旧大津公会堂 (大津市) |
令和5年8月26日(土) | 第2回役員会 | 旧大津公会堂 (大津市) |
令和5年12月16日(土) | 第3回役員会 | 旧大津公会堂 (大津市) |
令和6年3月30日(土) | 第4回役員会 | 旧大津公会堂 (大津市) |
日時 | 内容 | 場所 |
令和5年4月~ (第4日曜) |
ふれあいの森作り ・森林整備と活動ハウス作り |
大砂川の森 風呂山 (湖南市三雲) |
令和5年7月25日~ 令和5年9月9日 計8回実施 |
緑の少年団指導者研修会 topics (緑の少年団滋賀県連盟、滋賀県緑化推進会主催) ・参加者数 69名 ・団指導者に講義「野外活動の安全管理」 およびネイチャーゲーム、木工クラフト体験、自然観察を指導。 |
水口こどもの森 (甲賀市) など8ヵ所 |
令和5年6月1日~ 現在3回実施 |
緑の少年団個別指導研修会 (緑の少年団滋賀県連盟、滋賀県緑化推進会主催) ・参加少年団:山東小、綾野小、新旭フラワーパトロール、 甲南第三、伴谷東小、5団で実施 ・参加者数 153名 |
各小学校の学校林、校庭 森林公園 くつきの森 |
令和6年2月17日(土) | 緑の少年団活動交流会 (緑の少年団滋賀県連盟、滋賀県緑化推進会主催) 県内の緑の少年団7団が集まり、交流を深め活動 の情報を交換。 滋賀会は、宮ヶ浜の冬鳥観察、「発見 ビンゴ」を使った自然観察、ネイチャーゲームと枝 の輪切りを材料に「のぼり人形」の作成を指導。 ・ 参加者:74名 |
休暇村 近江八幡 (近江八幡市) |
令和5年度県外研修会(石川県・岐阜県)2023.6.24.~25
令和5年度第3回研修会(竜王町 鏡山山腹)2023.8.27
令和5年度第2回研究・活動発表会 2023.8.26
タイトル:茶席の花あれこれ 発表概要:茶の湯の世界では、四季の移ろいを大切にした茶会が催され、茶席の花は季節そのものです。利休居士が 「花は野にあるように ・ ・ ・ 」 と教えられたように、ありのままに入れるのがいいです。 床の花によって季節を ・ ・ ・入れられた姿によって茶趣を一般に知られている生花(流儀花)とは異なり、茶花はどこまでも茶花です。 客は一服のお茶を賞味しながら、亭主の心づかいと自然の息吹を感じとります。 |
梶谷 栄治 |
タイトル:地域のモリは地域のタネと地域のヒトで 発表概要:林業における「植林」の分野にフォーカスし、地域の山で起こっている現状とこれからの森作りについて提言します。 昨年春に高島市朽木生杉地区で始動した任意団体「タネカラプロジェクト」の活動についても、お話させて頂きます。 |
清水 美里 |
タイトル:鳥とのくらし 発表概要:我が家でのツバメの子育ての様子と裏庭で狩りをした鳥について紹介します。 1 ツバメとはどんな鳥か・「帰ってきた」ツバメ・ツバメの子育て・ツバメ受難・ねぐら 2 裏庭の事件簿・被害者と容疑者・犯人特定 |
野村 祐美子 |
タイトル:植物の生き残り戦略-花- 発表概要:植物は動けない故に、自分で必要な栄養を作らなければなりません。 その器官である葉をさらに進化させて、遺伝的に強い多様性を手に入れるために、生殖器官である花に変化させました。 ここでは、様々な花の生き残り戦略を写真や図で説明します。 |
小西 民人 |
令和5年度第1回研究・活動発表会 2023.4.29
タイトル:森林インストラクター(FI)の責務と役割 発表概要:(一社)全国森林インストラクター協会が発表した「FIの責任と役割」について解説 品位の向上および信用失墜行為禁止/安全および環境保全/ 資質向上 |
浅香 剛 |
タイトル:カワウ 発表概要:カワウの生態/竹生島のカワウ被害と対策/鵜飼 |
平田 明 |
タイトル:小学校における森林環境教育の実践 発表概要:小学校で行った森林環境教育についての実践例を紹介 水源涵養林の見学/いきもの調べ/やまのこ学習/林業体験/児童の変化・地域との関わりについて |
野村 祐美子 |
タイトル:「主伐・再造林の推進」と「生物多様性に配慮した森づくりプロジェクト」 発表概要:現在、県と県内森林組合が進める「主伐・再造林」の動向と東近江市が進める「生物多様性に配慮した森づくりプロジェクト」の意義や内容について、両者を関連づけた発表 |
水田 有夏志 |
令和5年度第1回研修会(竜王町 鏡山山腹) 2023.4.23
《令和4年度 活動実績》
会議
日時 | 内容 | 場所 |
令和4年度総会 コロナ感染予防のためE-Mail会議開催 |
||
令和4年5月14日(土) | 第1回役員会 |
旧大津公会堂 (大津市) |
令和4年9月4日(日) | 第2回役員会 | 旧大津公会堂 (大津市) |
令和4年12月10日(土) | 第3回理事会 | 旧大津公会堂 (大津市) |
令和5年4月2日(日) | 第4回理事会 | 旧大津公会堂 (大津市) |
※詳細は、会報・研修報告、topicsをご覧ください
日時 | 内容 | 場所 |
令和3年4月~ (第4日曜) |
ふれあいの森作り ・森林整備と活動ハウス作り |
大砂川の森、風呂山 (湖南市三雲) |
令和4年7月28日~ 令和4年9月10日 計8回実施 |
緑の少年団指導者研修会 (緑の少年団滋賀県連盟、滋賀県緑化推進会主催) ・参加者数 70名 ・県内各所の施設で、団指導者に子どもと遊べる「草木遊び」を指導。 |
鹿深夢の森(甲賀市) など8ヵ所 |
令和4年6月~令和4年11月 計3回実施 |
緑の少年団個別指導研修会 (緑の少年団滋賀県連盟、滋賀県緑化推進会主催) ・参加少年団:山東小少年団、TANAKAMIこども環境クラブ、甲南第三小少年団 以上3団 |
山東小学校林、田上天神川上流、甲南第三小学校校庭 |
令和5年2月25日(土) | 緑の少年団活動交流会 topics ・滋賀会は「発見ビンゴ」を使った自然観察と枝の輪切りを材料に「ぶんぶん独楽」の作成を指導。 ・参加者53名(指導者・保護者10名) |
地球市民の森(守山市) |
研修会
担当:小西理事
日時 | 場所 | 内容 |
令和4年4月24日 ~令和4年11月13日 |
高島トレイル黒河峠 ビラデスト今津 |
第1回 ~第4回滋賀会定例研修会 近畿連絡研修会の下見も兼ねて実施 |
令和4年11月19日(土)・20日(日) | ビラデスト今津 高島トレイル黒河峠 |
近畿連絡研修会(滋賀会主催)topics 近畿各府県のインストラクター会から34名参加・ビラデスト今津セラピーロード散策・黒河林道自然観察・すいた扇子の扇骨製造見学・針江の「かばた」見学 |
令和4年度第4回研修会・近畿連絡会研修会準備(高島市黒河林道)
令和4年度第3回研修会・近畿連絡会研修会準備(ビラデスト今津付近)
令和4年度第2回研修会(高島市マキノ地区/黒河峠付近) 2022.6.26
令和4年度第1回研修会(高島市マキノ地区/黒河峠付近) 2022.4.24
《令和3年度 活動実績》
会議
日時 | 内容 | 場所 |
令和3年度総会 コロナ感染予防のためE-Mail会議開催 |
||
令和3年5月23日(日) | 第1回役員会 |
旧大津公会堂 (大津市) |
令和3年8月23日(土) | 第2回役員会 | 旧大津公会堂 (大津市) |
令和3年12月12日(土) | 第3回理事会 | 旧大津公会堂 (大津市) |
令和4年3月26日(土) | 第4回理事会 | 旧大津公会堂 (大津市) |
※詳細は、会報・研修報告、topicsをご覧ください
日時 | 内容 | 場所 |
令和3年4月~ (第4日曜) |
ふれあいの森作り ・森林整備と活動ハウス作り |
大砂川の森、風呂山 (湖南市三雲) |
令和3年7月27日~ 令和3年10月30日 計8回実施 |
緑の少年団指導者研修会 ・参加者数 65名 |
地球市民の森(守山市) 、鹿深夢の森(甲賀市)、 ビラデスト今津(高島市)など8ヵ所 |
令和3年10月~令和3年12月 計5回実施 |
緑の少年団個別指導研修会 ・参加少年団:佐山少年団、山東小少年団、柏木小少年団、守山市少年団、 綾野小少年団 以上5団 |
美崎公園、校内林、校庭内植栽など |
令和3年10月31日(日) 令和3年11月28日(日) |
「比叡山トレイル協議会」 インストラクタ-ガイド指導 トレイル協議会参加者20名 滋賀会会員参加者4名 |
比叡山(大津市) ・比叡山行者道(東堂から横川) ・明王谷 |
令和3年11月14日(日) | 「こども水源の森サミット」 (滋賀県主催 全国植樹祭プレイベント) ・県内各所の緑の少年団106名が参加交流会。滋賀会は隣接する田村神社の境内林の樹木観察を担当。 滋賀会会員11名参加 |
土山室内運動場 田村神社 (甲賀市土山町) |
令和2年11月24日(月) | やまのこ事前学習「森と林業の話」と樹木観察 ・4年生2クラスの生徒を指導 |
仰木の里小学校林 (大津市) |
研修会 担当:小西理事
※詳細は、会報・研修報告、topicsをご覧ください。
日時 | 場所 | 内容 |
令和3年4月10日(日) |
・リトル比良 |
第1回 滋賀会定例研修会 ※ 参加者:4名 |
令和3年5月9日(日) |
・くつきの森 |
第2回 滋賀会定例研修会 ※ 参加者:14名(下見の参加者含め) |
令和2年6月12日(日) | ・愛知崖 | 実施計画外の特別会 |
令和3年10月24日(日) |
・県立きゃんせの森 |
第3回 滋賀会定例研修会 ※ 参加者:12名(下見の参加者含め) |
令和3年11月21日(日) |
・三雲城址の森 | 第4回 滋賀会定例研修会 ※ 参加者:7名 |
令和3年12月18日(土) | ・コラボしが21(大津市打出浜) | 第フィトンチット研修会(講師 近大名誉教授 野村正人) 参加者25名(滋賀会13名 京都会6名 やまのこ関係者6名) |
令和3年度第4回湖南市三雲城跡 2021.11.21
令和3年度第第3回県立きゃんせの森/奥伊吹(姉川上流域の巨木・山村文化)研修会(米原市旧山東町・旧伊吹町)2021.10.24
令和3年度第特別回愛知崖ユクノキ研修会(東近江市永源寺町)2021.6.20
令和3年度第2回研修会(高島市朽木地区/森林公園くつきの森)2021.5.9
令和3年度第1回研修会(リトル比良・音羽~岳山往復)2021.4.10
《令和2年度 活動実績》
会議
日時 | 内容 | 場所 |
令和2年4月2日(土) | 令和2年度総会 コロナ感染予防のためE-Mail会議で開催 |
|
令和2年6月20日(日) | 第1回役員会 コロナ禍で5月開催予定からひと月延期 |
旧大津公会堂 (大津市) |
令和2年8月30日(土) | 第2回役員会 | 旧大津公会堂 (大津市) |
令和2年12月19日(土) | 第3回理事会 | 旧大津公会堂 (大津市) |
令和3年3月27日(土) | 第4回理事会 | 旧大津公会堂 (大津市) |
※詳細は、会報・研修報告、topicsをご覧ください
日時 | 内容 | 場所 |
令和2年5月~ (第3日曜 後半第4に変更) |
「大砂川の森整備活動」ふれあいの森作り ・地元ボランティアと共同作業。 ・森林整備と活動ハウス作り、ウッドデッキが完成 |
大砂川の森 (湖南市三雲) |
令和2年8月2日~ 令和2年9月11日 計8回実施 |
緑の少年団指導者研修会 ・参加者数 65名 |
地球市民の森(守山市)、鹿深夢の森(甲賀市)など8ヵ所 |
令和2年9月~令和3年3月 計7回実施 |
緑の少年団個別指導研修会 ・参加少年団:近江八幡少年団、山東小少年団、柏木小少年団、守山市少年団 以上4団 |
八幡公園、美崎公園、校内林など |
令和2年7月16日~令和2年10月30日 | 「100年後に残したい鈴鹿の森」 追加調査(東近江市委託) 昨年実施した鈴鹿山系に広がる森林調査の追加調査。 |
鈴鹿山系 (東近江市) 調査個所は7ヵ所 |
9令和2年月10日(木) |
「吹田市立第5中学校比叡山体験学習ガイド」 |
比叡山延暦寺(大津市) |
令和2年11月22日(日) | 「こども水源の森サミット」(午前) 「秋のプレ植樹祭」(午後) (滋賀県など主催) ・午前のイベントは県内外の緑の少年団交流会。午後は2022年に延期された全国植樹祭のプレイベント。滋賀会は自然観察と植樹指導、木工作指導を担当。 |
水口こどもの森 (甲賀市水口町) |
令和2年11月24日(月) | やまのこ事前学習「森と林業の話」と樹木観察 ・4年生2クラスの生徒を指導 |
仰木の里小学校林 (大津市) |
令和2年10月11日 ~令和3年3月14日 第2日曜 (全5回) |
「こども森林インストラクター認定プログラム」 (FIJ主催の文部科学省委託事業) ・コロナ禍で自然の中での活動機会を奪われた子供たちに野外活動を提供する委託事業。 ・参加者数:延べ129名(保護者含) |
一丈野国有林* 比叡山延暦寺 近江舞子雄松崎 |
研修会 担当:小西理事
※詳細は、会報・研修報告、topicsをご覧ください。
日時 | 場所 | 内容 |
令和3年4月10日(土) |
・リトル比良 |
第1回 滋賀会定例研修会 ※ 参加者:7名 |
令和3年5月9日(日) |
・くつきの森 |
第2回 滋賀会定例研修会 ※ 参加者:17名(下見の参加者含め) |
令和2年9月9日(水) |
・東近江市高野町 鈴鹿の森調査を研修として実施 |
第3回 滋賀会定例研修会 ※ 参加者:8名 |
令和2年10月25日(日) |
・近江八幡市 沖島 | 第4回 滋賀会定例研修会 ※ 参加者:7名 |
1令和2年1月15日(日) | ・鈴鹿の上高地 | 第4回 滋賀会定例研修会 ※ 参加者:8名 |
令和2年度第3回研修会(近江八幡市 沖島) 2020.10.25
令和2年度第2回研修会(東近江市奥永源寺の相谷・愛知崖)2020.6.6(下見)、2020.6.28(本番)
令和2年度第1回研修会(長浜市余呉町中河内)2020.4.29
《令和元年度 活動実績》
会議
日時 | 内容 | 場所 |
平成31年4月27日(土) | 平成31度総会 | 旧大津公会堂 (大津市) |
令和元年6月9日(日) | 第1回理事会 | 旧大津公会堂 (大津市) |
令和元年9月14日(土) | 第2回理事会 | 旧大津公会堂 (大津市) |
令和元年12月23日(月) | 第3回理事会 | 旧大津公会堂 (大津市) |
令和2年3月28日(土) | 第4回理事会 | 旧大津公会堂 (大津市) |
事業
※詳細は、会報・研修報告、topicsをご覧ください
日時・場所・担当 | 内容 | |
平成31年4月20日(土) 希望ヶ丘「青年の城」周辺(竜王町) |
野草観察会(希望が丘公園主催) ガイド(解説者)として参加 子供中心の家族参加(参加者約20名) |
|
令和元年5月18日(土) 田上公園(大津市) |
TANAKAMIこども環境クラブの野外活動 |
|
平成31年4月21日(日) ~ 令和2年3月15日(日) 毎月第3日曜日 湖南市三雲吉永 |
「大砂川の森」整備活動 |
|
令和元年7月28日(日)びわこ地球市民の森 |
|
|
平成30年7月29日(日) 地球市民の森 平成30年8月21日(火) ビラデスト今津 平成30年 8月22日(水) 高山キャンプ場 平成30年8月24日(金) 高取山ふれあい公園 平成30年 8月28日(火) みなくちこどもの森 平成30年9月9日(日) 河辺いきものの森 |
緑の少年団サポート事業:少年団指導者集団指導 (緑の少年団滋賀県連盟、滋賀県緑化推進会主催) ◇県内各所の施設で、団指導者に現地の危険生物を主と した自然観察と講義。 ※ 延参加者数:47名 ※ 延参加スタッフ数:18名(当会) 現地打合せはそれぞれの担当スタッフが実施 |
|
平成30年10月13日(土) ウッディパル余呉 (長浜市) 担当:佐々木会 |
山を活かす、山を守る、山に暮らす交流会(滋賀県主催) ◇「森の恵み」と「危険生物」を展示テーマとし、「木 の葉のパウチ」体験、きのこ汁販売の3分野で参加。 昨年に続き、中川会員の手作り遊具「ドングリころころ レーン」が子供たちに大人気を博した。 ※ スタッフ:10名(当会) |
|
平成30年10月14日(日) 近江八幡緑の少年団 (近江八幡休暇村) 平成30年11月5日(月) 山東小緑の少年団 平成30年11月10日(土) 大津市緑の少年団 (大津市長等公園) 平成30年11月21日(水) 長浜市市朝日小 (山本山 学校林) 平成31年1月26日(土) 大津市緑の少年団 (皇子が丘公園) |
緑の少年団 サポート事業:個別指導 ◇個別指導の希望のあった少年団にそれぞれの活動現 場に応じた個別指導を行う。今年度は自然観察とネイチ ャーゲームを実施する団が多かった。 ※ 延参加者数:108名(指導者、保護者除く) ※ 延参加スタッフ数:17名(当会) 現地打合せはそれぞれの担当スタッフが実 |
|
平成31年2月23日(土) 希望が丘青年の城 (竜王町) 担当:下川理事 |
緑の少年団活動交流会 (緑の少年団滋賀県連盟、滋賀県緑化推進会主催) 周辺の樹木観察・クラフト・豚汁提供 ※ 参加者(少年団等):58名(団員43名) ※ スタッフ:14名(当会:9名) |
|
平成31年3月12日(火) 一丈野国有林「たま みずきの道」 (大津市桐生) 担当:高橋理事 |
正休保育園卒園植樹 ◇正休保育園からの依頼を受け、滋賀森林管理署への許 可申請、苗木の購入、園児に自然観察説明、植樹指導な ど行う。 ※ 参加者:園児18名(保育園先生3名) ※ スタッフ:4名(当会:2名、森林管理署2名) |
研修会 担当:小西理事
※詳細は、会報・研修報告、topicsをご覧ください。
日時 | 場所 | 内容 |
平成30年7月22日(日) | ビラデスト今津 (高島市今津) |
第1回 定例研修会※ 参加者:滋賀会8名 |
平成30年8月12日(日) | 河辺生き物の森 (東近江市) |
第2回 定例研修会※ 参加者:滋賀会5名 |
平成30年10月28日(日) | 高取山ふれあい公園 (多賀町) | 第3回 定例研修会※ 参加者:滋賀会5名 一般2名 計7名 |
平成30年12月9日(日) | 水口こどもの森 (甲賀市水口町) |
第4回 定例研修会(昼食時に豚汁調理) ※ 参加者:滋賀会5名 一般1名 計6名 |
令和元年度 県外研修会報告書
岐阜県・北飛騨 飛騨市天生県立自然公園&池ケ原湿原 2019.6.29、30
令和元年度第2回研修会報告書
伊吹山研修 2019.7.7
令和元年度第1回研修会報告書
多賀町高取山 2019.5.12
平成30年度特別研修会
大津市太神山林道(田上山不動寺裏参道) 2019.3.31
《平成30年度 活動実績》
会議
日時 | 内容 | 場所 |
平成30年4月28日(土) | 平成30度総会 | 旧大津公会堂 (大津市) |
平成30年6月2日(土) | 平成30度第1回理事会 | 梶谷邸茶室 (高島市マキノ) |
平成30年8月27日(月) | 平成30度第2回理事会 | 旧大津公会堂 (大津市) |
平成30年12月19日(水) | 平成30度第3回理事会 | 旧大津公会堂 (大津市) |
平成31年3月30日(土) | 平成30度第4回理事会 | 旧大津公会堂 (大津市) |
事業
※詳細は、会報・研修報告、topicsをご覧ください
日時・場所・担当 | 内容 |
平成30年4月21日(土) 野草観察会 (希望が丘公園主催) 担当:小西理事 |
野草観察会(希望が丘公園主催) ガイド(解説者)として参加 子供中心の家族参加(参加者約19名) |
平成30年5月27日 グリーンパーク想い 出の森 (高島市朽木) 担当:高橋理事 |
家族自然観察会 「樹の赤ちゃんを探してみよう」 (びわ湖りす森倶楽部主催) ◇今年は樹木の芽生えや幼木に拘らず一般的な樹木観 察となった。 ※ 参加者数:20名以上 |
平成30年5月20日(日) 6月17日(日) 7月15日(日) 8月19日(日) 9月16日(日) 10月21日(日) 11月18日(日) 12月16日(日) 平成31年2月17日(日)3月17日(日) 湖南市三雲吉永 担当:安田理事 |
地元ボランティアと共同作業。 森林インストラクター としての助言とサポート ※ 参加者数:約15名/回 ※ 参加滋賀会員:2~3名/ |
平成30年7月24日(火) 田上公園(大津市) 担当:高橋理理事 |
TANAKAMIこども環境クラブ「こども樹木博士」 ◇田上公園内の樹木を高学年用に14種、低学年用に8種 選定し、観察説明した後小枝のサンプルを見て樹名を当 てるテストを実施。 ※ 参加者数:30名(幼稚園年長~小学6年) ※ 滋賀会参加スタッフ:4名 |
平成30年7月29日(日) 地球市民の森 平成30年8月21日(火) ビラデスト今津 平成30年 8月22日(水) 高山キャンプ場 平成30年8月24日(金) 高取山ふれあい公園 平成30年 8月28日(火) みなくちこどもの森 平成30年9月9日(日) 河辺いきものの森 |
緑の少年団サポート事業:少年団指導者集団指導 (緑の少年団滋賀県連盟、滋賀県緑化推進会主催) ◇県内各所の施設で、団指導者に現地の危険生物を主と した自然観察と講義。 ※ 延参加者数:47名 ※ 延参加スタッフ数:18名(当会) 現地打合せはそれぞれの担当スタッフが実施 |
平成30年10月13日(土) ウッディパル余呉 (長浜市) 担当:佐々木会 |
山を活かす、山を守る、山に暮らす交流会(滋賀県主催) ◇「森の恵み」と「危険生物」を展示テーマとし、「木 の葉のパウチ」体験、きのこ汁販売の3分野で参加。 昨年に続き、中川会員の手作り遊具「ドングリころころ レーン」が子供たちに大人気を博した。 ※ スタッフ:10名(当会) |
平成30年10月14日(日) 近江八幡緑の少年団 (近江八幡休暇村) 平成30年11月5日(月) 山東小緑の少年団 平成30年11月10日(土) 大津市緑の少年団 (大津市長等公園) 平成30年11月21日(水) 長浜市市朝日小 (山本山 学校林) 平成31年1月26日(土) 大津市緑の少年団 (皇子が丘公園) |
緑の少年団 サポート事業:個別指導 ◇個別指導の希望のあった少年団にそれぞれの活動現 場に応じた個別指導を行う。今年度は自然観察とネイチ ャーゲームを実施する団が多かった。 ※ 延参加者数:108名(指導者、保護者除く) ※ 延参加スタッフ数:17名(当会) 現地打合せはそれぞれの担当スタッフが実 |
平成31年2月23日(土) 希望が丘青年の城 (竜王町) 担当:下川理事 |
緑の少年団活動交流会 (緑の少年団滋賀県連盟、滋賀県緑化推進会主催) 周辺の樹木観察・クラフト・豚汁提供 ※ 参加者(少年団等):58名(団員43名) ※ スタッフ:14名(当会:9名) |
平成31年3月12日(火) 一丈野国有林「たま みずきの道」 (大津市桐生) 担当:高橋理事 |
正休保育園卒園植樹 ◇正休保育園からの依頼を受け、滋賀森林管理署への許 可申請、苗木の購入、園児に自然観察説明、植樹指導な ど行う。 ※ 参加者:園児18名(保育園先生3名) ※ スタッフ:4名(当会:2名、森林管理署2名) |
研修会 担当:小西理事
※詳細は、会報・研修報告、topicsをご覧ください。
日時 | 場所 | 内容 |
平成30年7月22日(日) | ビラデスト今津 (高島市今津) |
第1回 定例研修会※ 参加者:滋賀会8名 |
平成30年8月12日(日) | 河辺生き物の森 (東近江市) |
第2回 定例研修会※ 参加者:滋賀会5名 |
平成30年10月28日(日) | 高取山ふれあい公園 (多賀町) | 第3回 定例研修会※ 参加者:滋賀会5名 一般2名 計7名 |
平成30年12月9日(日) | 水口こどもの森 (甲賀市水口町) |
第4回 定例研修会(昼食時に豚汁調理) ※ 参加者:滋賀会5名 一般1名 計6名 |
※会報(第23号)に掲載
平成30年度第4回研修会(みなくちこどもの森)2018.12.9
平成30年度第3回研修会(高取山ふれあい公園)2018.10.28
『山を活かす!山を守る 山に暮らす交流会』報告 2018.10.13
平成30年度第2回研修会(河辺いきものの森)2018.8.12
平成30年度第1回研修会(ビラデスト今津) 2018.7.22
《平成29年度 活動実績》
研修
※会報(第21号)に掲載
平成29年 5月14日平成29年度第1回研修会
平成29年 6月 4日 京都会の林業実習(間伐)に参加
平成29年 7月 9日平成29年度第2回研修会
平成29年 9月24日平成29年度第3回研修会
平成29年10月 9日 京都会の林業実習(間伐)に参加
平成29年11月12日平成29年度第4回研修会
平成29年12月17日平成29年度第2回「大砂川の森」整備作業
会議
日時 | 内容 | 場所 |
平成29年4月29日 | 平成29度総会 | 滋賀県教育会館 |
事業
日時 | 内容 | 場所 |
4月23日(土) | 野草観察会(希望が丘公園主催) ガイド(解説者)として参加 |
希望が丘「青年の城」周辺 (竜王町) |
6月10日(土) | 緑の少年団サポート事業:少年団個別指導 (大津市緑の少年団) |
一丈野国有林 |
7月31日(日) 8月 9日(水) 8月21日(月) 8月22日(火) 8月25日(金) 8月30日(水) 9月 3日(日) |
緑の少年団指導者研修会 (滋賀県緑化推進会主催) ※会報(第21号 第22号)に掲載 |
西部南部地区:びわこ地球市民の森 湖北地区:きゃんせの森 高島地区:ビラデスト今津 湖北地区:高山キャンプ場 中部地区:高取山ふれあい公園 甲賀地区:みなくちこどもの森 中部地区:河辺いきものの森 |
10月14日(土) | 「山を活かす、山を守る 山に暮らす交流会2017」 (滋賀県主催)参加 ※会報(第21号)に掲載 |
長浜市木之本運動公園 |
《平成28年度 活動実績》
会議
日時 | 内容 | 場所 |
平成28年4月29日 | 平成28年度総会 | 旧大津公会堂 |
平成28年5月28日 | 第1回役員会 | 旧大津公会堂 |
平成28年8月27日 | 第2回役員会 | 旧大津公会堂 |
平成28年12月18日 | 第3回役員会 | 旧大津公会堂 |
平成29年4月1日 | 第4回役員会 | 旧大津公会堂 |
事業
日時 | 内容 | 場所 |
4月23日(土) |
希望が丘「青年の城」周辺 |
野草観察会(希望が丘公園主催) ガイド(解説者)として参加 |
5月15日 | 家族自然観察会 {樹の赤ちゃんを探してみよう} (びわ湖りす森倶楽部主催) ◇実生の木々の芽生え、 稚樹の観察指導 |
グリーンパーク想い出の森 |
8月23日(火) 8月26日(金) 8月30日(火) 9月 2日(金) 9月11日(日) |
緑の少年団指導者研修会 (滋賀県緑化推進会主催 上期) 会報(kaiho19)に掲載 |
西部南部地区: 林業普及センター 高島地区: ビラデスト今津 湖北地区:高山キャンプ場 中部地区:高取山ふれあい公園 湖北地区:きゃんせの森 甲賀地区:みなくちこどもの森 中部地区:河辺いきもの森 |
10月1日 | 「山を活かす、山を守る 山に暮らす交流会2016」 (滋賀県主催)参加 ◇写真展示、 「木の葉のパウチ」体験、 きのこ汁販売の3分野で参加。 それぞれ好評を得た 手作り遊具 「ドングリころころレーン」が 子供たちに大人気を博した。 会報(kaiho19)に掲載 |
西浅井運動公園 (長浜市) |
11月8日(日) 12月4日(日) 1月20日(金) 1月23日(月) 2月13日(月) 3月5日(日)
|
緑の少年団サポート事業 :少年団個別指導 会報・第20号に掲載 |
長浜市杉野小
杉の子緑の少年団 安曇川緑の少年団 米原市山東小 草津市南笠東小 同上 守山市緑の少年 |
2月18日(土) |
緑の少年団活動交流会 (緑の少年団滋賀県連盟、 ・公園内施設(炭窯、椎茸ほだ木、 ・木工クラフト ・昼食時豚汁提供 |
高取山ふれあい公園 (多賀町) |
研修
(会報(kaiho19)に掲載、第4回滋賀会定例研修会は(kensyu12.04)に掲載)
日時 | 内容 | 場所 |
平成28年4月17日 (日) | 第1回滋賀会定例研修会 | 函館山 (高島市) |
平成28年6月5日 (日) | 第2回滋賀会定例研修会 | 山門湿原(長浜市) |
平成28年7月16日 (土) ~ 平成28年7月17日 (日) |
滋賀会県外研修会 |
栂池高原(長野県) |
平成28年9月11日 (日) | 第3滋賀会定例研修会 | 伊吹山 (米原市・揖斐川町) |
平成28年12月4日 (日) | 第4滋賀会定例研修会 報告書(kensyu12.04.) |
音羽山 (大津市・京都市) |
《平成27年度 活動実績》
会議
日時 | 内容 | 場所 |
平成27年4月28日 | 平成27年度総会 | 草津市民交流プラザ |
平成27年5月17日 | 第1回役員会 | 旧大津公会堂 |
平成27年8月21日 | 第2回役員会 | 旧大津公会堂 |
平成27年12月6日 | 第3回役員会 | 旧大津公会堂 |
平成27年4月3日 | 第4回役員会 | 旧大津公会堂 |
事業
日時 | 内容 | 場所 |
平成27年5月17日 | 家族自然観察会「樹の赤ちゃんを探してみよう」 (びわ湖りす森倶楽部主催) ◇実生の木々の芽生え、稚樹の観察指導 |
グリーンパーク想い出の森 (高島市朽木) |
平成26年5月~9月 (計7回) |
緑の少年団サポート事業 少年団指導者集団指導 (滋賀県緑化推進会事業、滋賀県緑化推進会主催) ※会報(第22号)に掲載 |
県内7か所 |
平成27年10月3日 | 森づくり交流会 | 豊公園(長浜市) |
平成27年10月~ 平成28年3月 (計9回) |
緑の少年団サポート事業 少年団個別指導 (緑の少年団滋賀県連盟、 滋賀県緑化推進会主催) |
県内9か所 |
平成27年11月8日 | 緑の少年団西部・南部地区交流会 (全日本オリエンテーリング大会と同時開催) |
滋賀日産リーフの森 (栗東市 ) |
平成28年2月20日 | 緑の少年団交流会 | 美崎公園 (守山市今浜町) |
平成27年1月~3月 | 緑の少年団サポート事業 少年団個別指導 (緑の少年団滋賀県連盟、滋賀県緑化推進会主催) |
県内11か所 |
研修
日時 | 内容 | 場所 |
平成27年5月3日 (日) | 第1回滋賀会定例研修会 報告書 |
余呉・高時川上流 |
平成27年7月5日 (日) | 第2回滋賀会定例研修会 報告書 |
竜王・鳴池渓谷周辺 |
平成27年9月13日 (日) | 第3回滋賀会定例研修会 報告書 |
高島市八淵の滝 |
平成27年11月1日 (日) | 第4回滋賀会定例研修会 報告書 |
湖南アルプス自然休養林 |
平成27年12月12日 (土) 平成27年12月13日 (日) |
滋賀会県外研修会 報告書 |
三重県 速水林業「 太田賀山林」 皇大神宮別宮 |
《平成26年度 活動実績》
会議
日時 | 内容 | 場所 |
平成26年4月6日 | 平成26年度総会 | 旧大津公会堂 |
平成26年4月20日 | 第1回役員会 | 会員宅 |
平成26年7月21日 | 第2回役員会 | 旧大津公会堂 |
平成26年12月23日 | 第3回役員会 | 旧大津公会堂 |
平成27年4月5日 | 第4回役員会 | 旧大津公会堂 |
事業
日時 | 内容 | 場所 |
平成26年5月~9月 (計8回) |
緑の少年団指導者研修会 (滋賀県緑化推進会事業) |
県内7か所 |
平成26年10月4日 | 森づくり交流会 | 豊公園(長浜市) |
平成27年2月21日 | 緑の少年団交流会 | 水口子どもの森 |
平成27年1月~3月 | 緑の少年団サポート事業 (緑の少年団滋賀県連盟、 滋賀県緑化推進会主催) |
県内11か所 |
研修
日時 | 内容 | 場所 |
平成26年5月10日 ~11日 |
森林インストラクター 近畿連絡会研修会 主催 滋賀森林インストラクター会 |
余呉・菅山寺 |
平成26年4月27日 平成26年6月8日 平成26年8月10日 平成26年12月7日 |
滋賀県定例研修会 報告書 みくまり塾・春 みくまり塾・夏 みくまり塾・秋 |
マキノ(高島市) |
平成25年度 研修(滋賀会定例研修会)報告書
はごろも塾・春
はごろも塾・秋
はごろも塾・夏
詳細は、会報をご覧ください。